OPDESでは、来年からノーズワーク競技会を導入します。
ノーズワーク競技会導入に先がけ、ノーズワーク体験会を開催します。
〈ノーズワーク競技会って何?〉
ノーズワークは、イヌがその優れた嗅覚を用いてアーティクル(捜索対象物)を探し出し、発見したことをハンドラーに伝えることを課題としたスポーツです。
アーティクルを捜索する環境は、屋外(エクステリア)と屋内(インテリア)に分かれており、レベルに応じて捜索の難易度も上がります。
詳しい規程はこちら
(現在の規程書です。今後は、この規程書に則って競技を行います。)
〈ノーズワークについて〉
イヌの嗅覚はとても優れています。
ノーズワークでは、その能力を存分に発揮できる機会を提供します。
ノーズワークの根幹である捜索において、イヌはアーティクルを発見すると、「ここにあるよ!」とハンドラーに伝えます。
ハンドラーはそのメッセージを読み取り、イヌに課題が解決したことを伝えます。
このやり取りを通じて、イヌは自分の力で目的を果たせることを学び、ハンドラーと協力する喜びを実感します。
そして達成感を分かち合うことで、イヌとハンドラーとの絆はさらに深まっていきます。
ノーズワークは、イヌとハンドラーが一体となって取り組むチームワークの競技なのです。
〈ノーズワーク体験会について〉
ノーズワークトレーニングは難しくありません。
トレーニング場所も、最初は自宅内で十分です。
未経験の方にも取り組みやすいドッグスポーツです。
体験会では、トレーニング方法についての解説もあります。
OPDES ノーズワーク体験会、セミナーのお知らせ
11 月 2 日(日) 大塩シーサイドパーク
11 月 22 日(土)23 日(日) イオンモール幕張
ノーズワーク未経験のイヌにもノーズワークが楽しめるプログラムをご用意しています。
また、ノーズワーク経験のあるイヌには、アロマサーチも準備しています。
使用するアロマは、マンデイムーンで取り扱っている〈スイートバーチ〉です。
来年から始まるノーズワーク競技会でも、当面の間はこちらのアロマを使う予定にしています。
詳細につきましては、近日中にイベントスケジュールに掲載いたします。